/ 基板発注 

基板発注 

プリント基板製造基準
https://www.pcbgogo.jp/capabilities.html
確認中....
0.15mm(6mil)だとすれば
1mm 40mil
0.3mm 12mil
0.4mm 16mil

— posted by くま at 10:01 am   commentComment [13] 

この記事に対するコメント・トラックバック [13件]

Up1. AYOR — 2017/12/29@10:10:14

この前は、コメントが切れてしまいました。

今、作られているのは、ルンダールのトランスが載っている?、片チャンネル用ですか?

CADソフトで、オススメ、使いやすいものがあったら教えて下さい。

2. 管理人 くま — 2017/12/29@18:49:30

>今、作られているのは、ルンダールのトランスが載っている?、片チャンネル用ですか?
この基板はLL1540が二個搭載されるステレオ用の差動合成LPF基板です。
ルンダールのトランスカタログでは一次側はGNDを接続しないようになっているのですが
海外の出力トランス搭載DACモデルではDAC_ICのオフセットDC分を
コンデンサーで切って接続している例があるので
(その例はGND接続ににコンデンサーを入れてDCカットしていた)
自分もやってみたところ
音質向上が見られたのでフイルムコンデンサーを大量に搭載出来る様に
基板設計をしました。
(旭化成の資料から100μF以上が必要と思われます)

>CADソフトで、オススメ、使いやすいものがあったら教えて下さい。
元々基板設計を仕事としていたので無料CADは機能不足で(笑)
今はKicadを使っています。

>この前は、コメントが切れてしまいました。
スパム避けにコメントが追加出来る期間を短く設定しています。すいません。

それとお知らせ
我が家はADSLなのですが、NTTから一方的に1月末で通信できなくなるとの
連絡があって現在確認中ですがこのサイトは無くなってしまう可能性があります。
光回線が着ていない田舎なのでネット難民になりそうです。

3. AYOR — 2017/12/29@22:07:36

 私も、ルンダールのトランスを使っています。

オフセットを考慮するとすると、接続するDACは何でしょうか。もっと、とてつもないこと?を考えられているかと思いました。

私も、最近は、カップリングにPMLCAPを使っています。

 プロの方だったのですね。自分はKiCADのみですが、アートワークにはノウハウがありそうなので、勉強中です。昔は、片面ですが、マスキングテープとシールを使い、エッチング、穴あけをやっていた世代です。サンハヤトのエッチング槽があります:)


>それとお知らせ
全く自前のサーバーとダイナミックDNSだったのですね。無料のホスティングサーバーとか利用できると良いのですが。それにしても、光ファイバーが来ていない地方とは...

4. くま管理人 — 2017/12/29@22:41:23

>私も、ルンダールのトランスを使っています。
型番は何でしょうか?良かったら教えてください。
ついでに使っているDAC_ICは?

>オフセットを考慮するとすると、接続するDACは何でしょうか。
それこそDAC4497 お気楽kit です。凄い音がするように思います。

>光ファイバーが来ていない地方とは...
もう引っ越しするしか無いかも(笑)

5. AYOR — 2017/12/29@23:48:26

LL1538、LL1538XLです。

 DACは、yanaさんとお気楽さんの4497、ES9038PROのDual monoがそれぞれあります。yanaさんでは、ES9028DM、ES9038PROのシングルも作りました。何分、ハンダづけが趣味ですので:) お気楽さんのPower IV、AとBもあるのですが、普段の実験レベルでは、お気楽さんの4497とルンダールのトランスがメインです。

 それから、この前の続きですが、自分は音源(主にネットラジオ)としては、RasPiや他のボードにメモリーバッファを組み合わせて使っていますが、この手のボードは使われておられますか?

Up6. 管理人 くま — 2017/12/30@00:18:14

ルンダールのLL1538XLも所有しておりモジュール式にLL1540と簡単に交換出来る様にしています。
私の環境ではAK4497のヘビーロードモードでも接続する負荷はハイインピーダンスで
且つ直流的負荷も高い方が良い音が出るように感じられます。(旭化成指定の抵抗値に近い値で)
なので最近はLL1540の方ばかり接続して聴いています。

>メモリーバッファを組み合わせて使っていますが
メモリーに取り込んだDATA再生は音にヨレがなく無限に伸びていく様な感覚があり素晴らしいと思います。
私はその実現のためにlightmpd/upnpgwのカスケード接続で再生しています。
これは単なるネットワークプレーヤーではなく音源データーをPC基板のメモリー上に記録してから
再生するので上で述べたメモリーバッファと同じ効果を感じられます。
もしも一度も試された事が無いにであればオススメです。

ES9038PROは基本的に電流出力型なのでトランス出力は適さない様に思っています?
もしそれでもトランスで出力するならば私だったら山水のSTシリーズのトランスをch毎の個数用意して
複数トランスのパラレル接続で出力を取り出したら面白いかなと(笑)

7. AYOR — 2017/12/30@00:31:00

コメントできる内に付け加えますと、

 小口径のスピーカーを作っています。普段聞きや、ユニット交換の試聴時は、D級アンプ 、お気楽さんのPiDAC4497+PiSRC4137、RasPiです。各種電源、アンプもあるのですが、机の上が一杯になるので、もっぱら、ACアダプターです。どれもケースには入っていません:)

 最近、試聴会にも行くようになったのですが、どれが良いのか、よくわからなくなりました:)

8. AYOR — 2017/12/30@01:02:48

コメントがダブったみたいです。

RasPi使われておられるのですね。私も、いろいろディストリビューションを試したのですが.. lightmpd/upnpgwがオススメですか。

よくわかりました。

9. AYOR — 2017/12/30@01:15:52

書き忘れました。

>ES9038PROは基本的に電流出力型なのでトランス出力は適さない様に思っています?


自分もそう思い、力を入れて聴く時?は、お気楽さんやyanaさん(リファレンス?)のIV変換で聴くのですが、実際、聞いた感じ、トランス式とかなり違いますか?

10. 管理人 くま — 2017/12/30@09:35:36

>RasPi使われておられるのですね
いやー(笑)ラズパイはコスパは良いのですが能力が足りません。
なのでプレーヤーとしては使用していません。
I2C通信でDAC_ICのレジスタ書き込みとか実験に使ってます。
現状プレーヤーで使っているのは
APU1C2+APU1D4のカスケード接続です。
参考リンク https://www.pcengines.ch/apu2.htm
ビックリする音が出ます(^_^;)

lightmpd/upnpgwは私の環境では一番良いと思います。
Windows10でJPLAYはupdateの度に問題が出て止めました。

>ES9038PROは基本的に電流出力型なのでトランス出力は適さない様に思っています?
ES9038PRO系の基板は経済的な問題で所有していません(^_^;)
ただお気楽さんkitは欲しくてたまりません。
それはDAC_ICがES9038PROだからではなく基板上のレギュレータの音が
非常に好ましいからです。

お気楽さんkitのオペアンプIV変換基板をやっと組み立てて
現状、AKシリーズDAC基板でトランスとどちらが良いかテスト中です。

Up11. 管理人 くま — 2017/12/30@09:51:27

>最近、試聴会にも行くようになったのですが、
私は今年、初めて隣の県で開かれた会に参加してみましたが
私のような追求をしている方は皆無でした。
未だレコードメインな方が多数のようでした。
デジタルだアナログだなんて論議はもういらないと個人的には思います。
デジタルを変な雑誌記事や会員同士の噂?で毛嫌いしている方も見ましたので
来年、もし同じ会が開かれるなら自作DACを担いで行こうかなと(笑)

スピーカーは現状仮住まいなのでメインシステムが使えない状態で
フルレンジのみなのが悲しいです。たぶん死ぬまでこれかも(笑)

12. AYOR — 2017/12/30@12:00:12

いろいろ、教えて頂き有難うございました。これからも情報交換の機会が持てれば幸いです。

OPアンプIV変換とトランスの聴き比べも教えて下さい。この基板は、OPアンプ交換による聴き比べで終始している現状です。

DIYNHKのXMOSを使われておられるのですね。私も768kを時々使っています。現在、Atomのlinuxサーバーにいろいろやらせていますが、古くなりましたので、教えて頂いたapuシリーズも検討し初めました。

試聴会には若い人は、あまり見かけないです:)

13. 管理人 くま — 2017/12/30@17:40:13

>これからも情報交換の機会が持てれば幸いです。
こちらこそよろしくお願いします。
このHPとかブログはPentium Mのサーバー上で動いています(^_^;)
まあとにかく今はインターネット接続の確保が最優先課題です(笑)

この記事に対するこれ以上のコメントはありません

<< 2017.12 >>
SMTWTFS
     1 2
3 4 567 89
10 111213141516
17181920212223
2425 26 2728 2930
31      
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.1842 sec.