/ 本日現在の自宅システム...

本日現在の自宅システム...

Tag付加も大体?終わって音楽に浸る時間が戻ってきたヽ(`▽´)/
最初は違和感?もあったがDIV5142高次フィルター基板の音に慣れた?のか(笑)
非常に楽しめている。混濁が減って分解能が上がる。
信じてもらえないと思うが低音域の響きがとても良くなる。量感が増した様に感じる。
こうなって来ると次は現状よりも更に電源ブロックを強化したい欲望がぁ(笑)

自分の良いと思う方向へ後先考えずに突き進んで振り返って見れば後ろには誰もいないとか(苦笑)
PCへI2S出力のサウンドカードを各コンポーネント入出力をすべてI2SとしてUSB接続をすべて排除とか
I2S入出力のチャンネルデバイダーを導入してマルチシステムを構築とか
先人かが通って出来ている道を選ぶ事が出来ず?ここまで来てしまった。
まぁその結果が今聴いている音 歳を重ねたジジイの耳にはとても心地良い。

自分は三流ではあるが工学部で電気回路を学んでいてオカルト的獣道で迷う事は無かった様に思う?
電気的に物理的にあり得ない所には良い音は無いと自分的には考えている。
もちろん説明出来ない部分が無いワケでは無い。
その部分を他人と話すと色々な軋轢が発生するからこのブログに吐き出しているワケである。
でも余り具体的な事は書かない様には注意しているつもり...
ただいつも思うのは先人がお金と時間をかけて導き出した事象を
自分の感性で感じられないと安易に否定するのはどうなんだろうと言う事。
まぁ自分自身でそう考えてそうではない方向へ進むのは別に問題ではないが
それを他人に押し売りする時点で ダメなんじゃないかと
最悪なのは音も聞かずに相手もシステムをあーでも無い、こーでも無いとマウントを取る行為だと
大抵それだけでは済まなくてあなたは未熟だとか経験が足りないとか人格否定まで発展する所業...
そんな老人、老害にならないように気を付けて生きていければ良いなぁ(笑)

— posted by くま at 06:37 pm   commentComment [0] 

この記事に対する TrackBack URL:


コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[Top ↑]

<< 2025.4 >>
SMTWTFS
  1 23 45
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0124 sec.