/ 雑記帳

再び i-RAM でサーバーを...

再挑戦に向けて準備しています。うまくいったら?
アップします。今度は
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/12/iram_2.htmlLink
この記事を参考にしてやってみます。

— posted by 管理人 at 07:40 pm   pingTrackBack [0]

アレルギー

何に反応してるか?
わからないが...
花粉症のようにも思う
苦しい...
日本の杉の木をすべて切り倒すべきだ!!!

— posted by その他 at 10:50 pm   pingTrackBack [0]

自炊は節約か?

1合の米の重さ:150g
10Kg入りの米で約66合分
1日2合食べるとして
約33日分となり
米10Kgの値段が3000円だとすると
一日約90円となる。
これには電気代金は入っていない。
ほっかほっか亭のライスは1.5合で150円
自分で炊いてもあまり節約になりそうにない?!

— posted by 管理人 at 10:44 am   pingTrackBack [0]

SkypeがFedoraCore6で使える!

skype

結果的に家族と離れて生活することとなり通信費がかなりかかってきました。それで実家と現在住んでいるアパートにはサーバーが立っているのでスカイプを常時立ち上げて電話代わりに使おうという計画です。

windowsなら何の問題も無いのですがlinuxだとうまく動作しないという報告は某掲示板でも話題となっていました。しかし常時接続の環境でwidowsをつなぎっぱなしにする勇気は私にはありません。

どうしてもlinuxで実現させたいと思いました。
実験してみるとボードのサウンドデバイス経由だとなぜか送信できない事がわかりました。
だめ元でusb接続のハンドセットを購入して試してみると動作しました。
購入したのは ELECOM MS-P99UBK です。
このハンドセットには色々な機能があるのですがもちろんそのドライバーはないので基本的な部分しか動作しませんが会話は十分にできました。この顛末は近いうちにまとめてアップします。

— posted by 管理人 at 09:18 pm   pingTrackBack [0]

新生活もやはり熊の巣?

貧乏が板についてきたかな?(笑)

xinesnapshot-6



— posted by 管理人 at 05:17 pm   pingTrackBack [0]

Linuxでの完全な使用!

Kensingtonトラックボール ExpertMouse Optical Black

Screenshot-3



4個のボタンをすべて使えています。そのうちの1個は好みのコマンドを
定義できました。残り3個はスリーボタンマウスと同じになります。
もちろんスクロールリングも使えてます。
そのうち導入顛末記でも書いてみるつもりです。

— posted by 管理人 at 06:55 am   pingTrackBack [0]

gxineコンパイル...

何回やってもだめだったのだが
下の二つのパッケージが足りなかったのでした。

# yum install lirc-devel js-devel

gxine-0.5.11-1.i386.rpmが作れました!!

— posted by 管理人 at 09:16 pm   pingTrackBack [0]

引っ越しして

引っ越しして...
mythtvのチャンネルの登録変更をして
新しいプロバイダーの契約をして
もう一つのサーバーをたてて
この掲示板のあるサーバーの遠隔操作を可能に
してみたが回線が遅くてうまくメンテできない。
困ったな...

— posted by 管理人 at 03:12 pm   pingTrackBack [0]

こまったな

なんと食い物屋のないこと早く店じまいしてしまうし
生きていけるかな...

— posted by 管理人 at 07:01 am   pingTrackBack [0]

ivtv-0.9.1.tar.gz

FedoraCore6 2.6.19となったのでドライバーをupdateしてみました。


$ wget http://dl.ivtvdriver.org/ivtv/stable/ivtv-0.9.1.tar.gzLink
$ tar xvzf ivtv-0.9.1.tar.gz
$ cd ivtv-0.9.1

$ wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/s7115-p2.tarLink
$ wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/tvaud-p2.tarLink
$ wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/upd6483p.tarLink
$ wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/upd6431p.tarLink
$ wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/wm8739p.tarLink
$ wget http://www.macmil.co.jp/macmil/dat/kbuil091.tarLink

$ mv wm8739p.tar i2c-drivers/upd64083.c
$ mv upd6431p.tar i2c-drivers/upd64031a.c
$ mv wm8739p.tar i2c-drivers/wm8739.c
$ mv s7115-p2.tar i2c-drivers/saa7115.c
$ mv tvaud-p2.tar i2c-drivers/tvaudio.c
$ mv kbuil091.tar i2c-drivers/Kbuild

$ make
# make imstall

/etc/rc.localに以下を追加
# for tv
/sbin/modprobe saa7115
/sbin/modprobe tvaudio
/sbin/modprobe upd64031a
/sbin/modprobe upd64083
/sbin/modprobe wm8739
/sbin/modprobe ivtv

— posted by 管理人 at 10:00 pm   pingTrackBack [0]

<< 2025.5 >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.1459 sec.