やっとまともにwizdが動作した
2007/8/8
最初、サムネイルがどうしても表示できなくて
悩んでしまった。
結局、私のHPに書いてあるとおりに
インストールしたら動いた。
パッチが足りなかったのかな...
あとは少しHDの領域の割り当てを工夫したいと思う。
320Gをフルに使ったメディアサーバーを構築したい。
玄箱ネタは競争が激しい?のでHPにまとめるか
悩んでいます。(笑)
悩んでしまった。
結局、私のHPに書いてあるとおりに
インストールしたら動いた。
パッチが足りなかったのかな...
あとは少しHDの領域の割り当てを工夫したいと思う。
320Gをフルに使ったメディアサーバーを構築したい。
玄箱ネタは競争が激しい?のでHPにまとめるか
悩んでいます。(笑)
— posted by 管理人 at 10:25 pm
TrackBack [0]
玄箱正面パネルのSATAコネクタ
2007/8/4
Debian化して正面パネルのSATAコネクタに
HDをつないだが認識してくれない。
辛抱たまらんということで
# cd /dev
# mknod sdb3 b 8 3
とかしてデバイスを作成して
# mount /dev/sdb4 test
# df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda2 2893052 774524 1971534 29% /
tmpfs 63192 0 63192 0% /lib/init/rw
tmpfs 63192 0 63192 0% /dev/shm
/dev/sda1 55291 5813 46669 12% /boot
/dev/sda4 73837116 1323184 68763160 2% /mnt
/dev/sdb4 73837116 1323184 68763160 2% /root/test
無事マウントできました。
HDをつないだが認識してくれない。
辛抱たまらんということで
# cd /dev
# mknod sdb3 b 8 3
とかしてデバイスを作成して
# mount /dev/sdb4 test
# df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda2 2893052 774524 1971534 29% /
tmpfs 63192 0 63192 0% /lib/init/rw
tmpfs 63192 0 63192 0% /dev/shm
/dev/sda1 55291 5813 46669 12% /boot
/dev/sda4 73837116 1323184 68763160 2% /mnt
/dev/sdb4 73837116 1323184 68763160 2% /root/test
無事マウントできました。
— posted by 管理人 at 08:26 pm
TrackBack [0]
ほしいものは店にない...どうするあなた...
2007/8/1
インターネットで探し回る。 それでもない時は自分で創り出す?
最近、ホントにほしいものは店にに売って無いことが多い!
ニーズの多様化が原因なのか?私が単にマニアックなのか?
本物がない。薄っぺらい見せかけだけの物しかない。
本当の価値は誰が決めるのだろうか?
わかってない奴が決めている事に腹が立つ。
そんな状態だから本物が無くなっていく。
つまらない世の中になってきたな..
http://5u49g.yomibitoshirazu.com/
最近、ホントにほしいものは店にに売って無いことが多い!
ニーズの多様化が原因なのか?私が単にマニアックなのか?
本物がない。薄っぺらい見せかけだけの物しかない。
本当の価値は誰が決めるのだろうか?
わかってない奴が決めている事に腹が立つ。
そんな状態だから本物が無くなっていく。
つまらない世の中になってきたな..
http://5u49g.yomibitoshirazu.com/

— posted by くま at 10:07 pm
TrackBack [0]
近くのお店...怒りをこえてあきらめ...
近くのDVDレンタルと本屋がいっしょになった店に
玄箱の本を頼んでもう一週間になる。
店員に納期を訪ねると
わからない...との回答であった...
それでも店員か!
こんな対応する店は初めてだ...
日本人がまじめで勤勉な時代は完全に終わりを告げているのか?
玄箱の本を頼んでもう一週間になる。
店員に納期を訪ねると
わからない...との回答であった...
それでも店員か!
こんな対応する店は初めてだ...
日本人がまじめで勤勉な時代は完全に終わりを告げているのか?
— posted by 管理人 at 09:59 pm
TrackBack [0]
2台もいるのか?
ちょっと入れ込んでいます。
組み込みたいものはいっぱいですが...
debian化してからとりあえずsamba wizdを動作させています。
http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/?p=93#comments
http://www17.ocn.ne.jp/~tuzre/index.html
組み込みたいものはいっぱいですが...
debian化してからとりあえずsamba wizdを動作させています。
http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/?p=93#comments

http://www17.ocn.ne.jp/~tuzre/index.html

— posted by 管理人 at 09:22 pm
TrackBack [0]
ふんどし
2007/7/30
他人のふんどしで相撲を取る輩があまりに多い今日この頃、それに手を貸す、私は派遣社員!なんと悲しい現実です(笑)自分に力を使わずに口だけ動かして仕事をやったつもりの人のいかに多い事か!そのうち、本当に口しか動かない何もできない人間になってしまうよ。あなた!!
— posted by 管理人 at 11:07 pm
TrackBack [0]
世の中どうなる...
自民党が大敗しても世の中はあんまり変わらないのは誰もが知っている事であると思う。下手に野党に力を付けさせてモメルネタを作ってもそれはそれで世の中を混乱させる事になるのもやはりみんな知っている事だと思う。それでも自民党が勝てなかったのは、世間を甘くみていたからだ。「あんまり訳のわからん事をしていると...。」ということでみんな自民党に入れなかった。そんな簡単なことも認められないってどういう事か?!まあ、それはそれでその立場をあくまでも死守という事であれば立派な事かもしれない。本当に偉い人はもうこの日本にいない。
— posted by 管理人 at 10:58 pm
TrackBack [0]
このブログがレンタルサーバーではない事知っている人は...
あんまりいないと思う。自宅サーバーでやってるんですよ!なんでか?レンタルサーバーの使い方がわからないから(笑)まあ、ビデオの代わりにPCを使うので電源はいつも入れっぱなしなのでもったいないからHPを公開してる事情もあるのだが...
— posted by 管理人 at 10:54 pm
TrackBack [0]
/etc/profile...玄箱 busy-box では
fedoraCoreでの.bashrcと同じ役割をする設定ファイルのようです。
ここにaliasやパスを書くと効くみたいです。
もし可能ならskypeをインストールして電話専用にするのもおもしろいかな...
玄箱...
ここにaliasやパスを書くと効くみたいです。
もし可能ならskypeをインストールして電話専用にするのもおもしろいかな...
玄箱...
— posted by 管理人 at 10:42 pm
TrackBack [0]
KUROBOX PRO2?
もう一台買い込んで本格的にいじり回す覚悟です(笑)
今更ですがsambaの設定がうまくいきません。
特にlinuxマシンが動作していると挙動が変です。
なんでかな?しかたがないのでlinuxマシンからはsshで
アクセスするようにしました。
もう一台はtarを入れ替えたぐらいでしばらくノーマルで
使ってみるつもりです。
今更ですがsambaの設定がうまくいきません。
特にlinuxマシンが動作していると挙動が変です。
なんでかな?しかたがないのでlinuxマシンからはsshで
アクセスするようにしました。
もう一台はtarを入れ替えたぐらいでしばらくノーマルで
使ってみるつもりです。
— posted by 管理人 at 10:12 pm
TrackBack [0]
Comments