/ 雑記帳

REGZA 37Z9500 + mediatomb-0.12.1 + samba

動作確認中です。
いまのところ問題なしですが...
5/4追記
残念ですがDLNAサーバーは認識はされるのですが
jpegしか再生に成功していません。
samba経由では再生録画共に問題は出ていません。
調査、実験を継続します。

— posted by くま at 09:55 pm  

ffmpegthumbnailer-2.0.1-1インストール

# vi /etc/ld.so.conf
/usr/local/lib を追加
  
# /sbin/ldconfig
これを実行してからインストール作業を行う。

— posted by くま at 11:20 pm  

 

DP43BFL を購入(2)

PCIデバイスをいっさい認識しません。
購入先の送り返しました。
残念...

— posted by くま at 01:58 pm   commentComment [2] 

マザーボード intel DP43BFL を購入

次はこれでLinuxです...(笑)
CPUは65Wのアレです。
メモリーは予算が足りない。

— posted by くま at 08:18 pm  

ffmpeg

$ wget http://sourceforge.net/projects/lame/files/lame/3.98.4/lame-3.98.4.tar.gz/downloadLink

$ tar xvzf lame-3.98.4.tar.gz

$ cd lame-3.98.4

$ make

$ make install

— posted by くま at 11:42 pm  

ubuntu RAIDドライバー 組み込み...奮戦中

http://sourceforge.jp/projects/nec-imodel/wiki/confirm_i120Rg-1_debian4.0Link

— posted by くま at 12:38 pm  

B25のラッパーソフト

誰か開発してくれないだろうか。
B25がカードリーダーを見に行った時に
それをBonCasLinkのサーバーを見に行く様にするソフト
早い話がBonCasLinkサーバーに対するクライアント側が
linuxであればいいなァという話でした。

— posted by くま at 08:41 pm   commentComment [4] 

ububtu日記-2

/etc/at.deny
このファイルにwww-dataがはいっているので
アパッチはatコマンドを使えない。

— posted by くま at 06:10 pm  

clonezilla

すごいです。なんでも複製が作れそうです。
いままでバックアップソフトはTrueImage一本だったけど
こっちに乗り換え考えます。
ext4にも対応だし...
  
http://sourceforge.jp/magazine/09/05/07/0829255Link

— posted by くま at 01:42 pm  

memo

ffmpegthumbnailer -i test1.ts -o out.jpg -t 1
  
#!/bin/csh

echo""
echo "予約IDを入力してください。"
echo ""
set ID = $<

/home/web/public_html/epgrec/recomplete.php $ID
  
/usr/bin/ffmpegthumbnailer -i ${OUTPUT} -o ${THUMB} -s 160x90 -t 1

— posted by くま at 10:23 pm  

<< 2025.5 >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.2195 sec.