/ 雑記帳

白光 はんだ吸取器 FR301-81 故障

昨日電源基板の抵抗を外そうとハンダ吸取り器をリードに押し付けたら
真っ黒になってランドが剥がれてしまった。
調べてみると原因は何故か吸い取るのではなくて
熱風吹き出しき器になっている事が判明した。
ネットで取説、分解図を見つけてポンプ部分を分解...
弁の部分にゴミを発見!取り除き全体をクリーニングすると復活した。
結構高価な工具のひとつなので直って良かったが...
メンテパーツは壊れる前に購入しておいた方が良いと思った。

— posted by くま at 07:36 am  

 

12V 2ch 電源装置

この電源ユニットもかなり前にlightMPD/upnpgw APU二台がけで使用する為に制作したものだが
出力電圧表示を付けて無かった。使用するAPUも安価じゃ無いし破損を避けるためにも
付けなきゃ付けなきゃと思いつつ時間がすぎてしまっていた。
今回内部の基板を変更するのに合わせて電圧監視が出来る様にという思いから取り付けたが
本音はアルミシャーシーへの角穴加工はかなり面倒なのでやりたくなかった。

3/27追記
中に組み込んである電源基板は熊電源基板Ver1だったが今回Ver1.5、2.0に交換した。
ジャイアン氏のヤロー電源回路では元回路から最終段のトランジスタを
内部ダーリントン接続のモノに変えてあって
確かにその部分を変えると音質が明るく軽やかな方向へ変化するのは確認済みだった。
Ver1.0、1.5は同じダーリントントランジスタを使っているが
Ver1.5はそれに加えて一部回路のGNDパターンに接続する位置を変更
フィルター回路にPanasonic製のフイルムコンを追加したバージョンだ。
Ver2.0は今回のスピーカー周りの改善?により低音域の出音が変化したので
更にブリブリのベースを狙い低音域がドロドロにならないギリギリの部品変更をしたつもりだが
結果は何日か聴き込んで見ないと正確?には分からない(笑)
出音のバランスが極端に変化すると 変化=良い というバイアスがかかって正確な判断が出来ない事が多い。

12V-out



— posted by くま at 07:25 am  

<< 2022.3 >>
SMTWTFS
  12345
6 7 8 9 101112
13 14 15 1617 18 19
2021 2223 24 2526
27 28293031  
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0820 sec.