私にとっては今日気がついた事でした。
yumコマンドでインストールすると英語表示になって使いにくいと
ずっと思ってました。何の事は無い....CentOS66.6だったら
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/39.0/linux-x86_64/ja/firefox-39.0.tar.bz2

これをダウンロードして /opt/ で解凍すれば
/opt/firefox/firefox で日本語メニューのfirefoxが使える。
/
2015/8/3
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
— posted by くま at 12:23 am
TrackBack [0]
2015/8/2
— posted by くま at 06:03 pm
TrackBack [0]
Comments